1.加工適性
(1)品質に関するデータ
項  目 エンレイ タマホマレ
 粒大(百粒重)
 へその色
 粗蛋白質含量
 粗脂肪含量
 全糖含量
大の小(31.1g)

高(44.5%)
中(18.9%)
−(20.8%)
中の大(29.7g)

低(37.8%)
高(20.4%)
−(24.3%)
注)平成4〜9年の平均値(長野県中信農業試験場)
(2)主な用途における加工適性試験成績
豆腐
味噌
注)蒸煮大豆硬度のかっこ内は標準偏差
2.栽培特性
(1)栽培特性に関する育成場所での試験結果
項  目 エンレイ タマホマレ
 収量(kg/10a)
 早晩性
 コンバイン収穫適性
  裂莢性
  耐倒伏性
  最下着莢節位高
 病害虫抵抗性
  ダイズモザイク病
  ダイズシストセンチュウ
  立枯性病害(黒根腐)
  紫斑病
311




16cm




やや強
329




19cm




やや強
注)収量および最下着莢節位高は平成4〜9年の平均値(長野県中信農業試験場)
(2)栽培地域(平成13年産)
秋田県
山形県
福島県
茨城県
埼玉県
神奈川県
110ha
363ha
11ha
4ha
300ha
1ha
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
59ha
121ha
8,001ha
6,002ha
2,056ha
1,599ha
岐阜県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
鳥取県
13ha
178ha
77ha
1ha
2ha
16ha
(3)栽培上の留意点
・ダイズモザイク病の発生が多い地域では褐斑粒が発生しやすいので、アブラムシの防除を行って下さい。
・ダイズシストセンチュウに弱いので、連作を避けて下さい。

(詳細データは、大豆ホームページより引用いたしました。)